医療事故・医療過誤 >>
金融商品取引・証券取引 >>
先物取引 >>
保険法 >>
独禁法・フランチャイズ >>
家事・相続 >>
一般民事 >>
再生手続 >>
相談・依頼までの手順
電話の予約
まずは電話(078−366−0865)で予約をして下さい。
↓
相談の準備
相談の際はできるだけ関係資料を持参して下さい。
↓
相談
相談者・依頼者の方と面談し、事件の内容、相談者・依頼者の方の解決の目標や希望をお聞きした上で、弁護士が必要な説明と解決へのアドバイスを示します。
また事件解決までに必要な費用・時間・作業などをお示しします。
その上で、依頼をご検討致します。
↓
事件の依頼
弁護士費用のめやす(2021年4月改訂)
法律相談料
1時間1.1万円(消費税込)
一般民事訴訟事件の着手金
・ 着手金とは、弁護士が事件を受任する場合にお支払い頂く手数料です。
・ 依頼者の方が相手方に請求する(あるいは相手方から請求を受けている)
経済的利益の額を基準としますが、最低額は11万円です。
・ 事案に応じて増減することがあります。
(経済的利益)
(着手金額)
300万以下の場合
8.8%
300万円を超え3000万円以下の場合
5.5%+9.9万円
3000万円を超え3億円以下の場合
3.3%+75.9万円
3億円を超える場合
2.2%+405.9万円
※民事執行については、訴訟着手金とは別途、着手金(上記着手金の2分の1〜3分の1程度)を頂きます。
一般民事訴訟事件の報酬
・ 報酬とは事件が解決した場合にその成功の程度に応じてお支払い頂くものです。
・ 事案に応じて増減することがあります。
(経済的利益)
(報酬額)
300万以下の場合
17.6%
300万円を超え3000万円以下の場合
11%+19.8万円
3000万円を超え3億円以下の場合
6.6%+151.8万円
3億円を超える場合
4.4%+811.8万円
※現実に回収できた金額が基準になります。
医療過誤事件
・ 法律相談料・調査 1時間1.1万円
・ 医療事件の調査(原則として必要) 調査手数料16.5万円〜38.5万円
・ 訴訟着手金 33万円〜110万円(経済的利益と難易度を勘案の上で)
・ 報酬 賠償金・和解金等(遅延損害金を含む)の16.5〜22%
証券被害事件
・ 法律相談料 1時間1.1万円
・ 取引分析 11万円〜22万円
・ 着手金 33万円〜77万円
・ 報酬 事件の難易度等に応じて、一般民事事件の報酬基準を増額することがあります。
先物被害事件
・ 法律相談料 1時間1.1万円
・ 取引分析 11万円〜22万円
・ 着手金 22万円〜66万円
・ 報酬 事件の難易度等に応じて、一般民事事件の報酬基準を増額することがあります。
離婚事件
・ 法律相談料 1時間1.1万円
・ 離婚調停事件又は離婚交渉事件の着手金・報酬 それぞれ22万円〜55万円
(財産分与・慰謝料請求は別に一般民事事件の例による)
・ 離婚訴訟事件の着手金・報酬 それぞれ33万円〜66万円
(財産分与・慰謝料請求は別に一般民事事件の例による)
個人再生手続・債務整理・破産
・ 個人再生手続 44万円
・ 個人の債務整理 債権者1社につき3.3万円(ただし5.5万円を最低額とします)
過払金を生じる場合は、別途、過払金回収金の16.5%〜22%程度の報酬を頂きます。
・ 個人の自己破産 22万円〜44万円(債権者数と難易度に応じて)
・ 事業者・会社 事業規模に応じて
実費
印紙代・郵券代、出張交通費、医師謝礼(相談料)・鑑定書作成料、証拠保全コピー代・業者出張費などについては実費がかかります。
みのり法律事務所
〒650-0023 神戸市中央区栄町通6-1-17-301 TEL:078-366-0865 FAX:078-366-0841
Copyright MINORI LAW OFFICES. All Rights Reserved.